住宅ハウスメーカー PR

タマホーム 1500万円総額コミコミで35坪の家は建てられる?

工務店アイコン
タマホームは低コストかつ良質な家づくりで有名ですよね。総額1,500万円で35坪の家は建てられるのかな?
工務店アイコン
タマホームで建てられる総額費用を坪単価から見てみましょう。コミコミ総額の費用は「建物本体」「諸経費・付帯工事」の合計金額です。土地代は含まれません。

タマホームでコミコミ1,500万円で35坪の家は建てられるのか?

コミコミ1,500万円の予算 タマホームで理想のマイホームは実現できる?

マイホームを検討している方にとって、予算は最も重要な要素の一つです。

タマホームは、「品質も、価格も、叶う家」をコンセプトに、低価格と高品質の両方を備えた住宅を提供するハウスメーカーです。

リーズナブルな価格でありながら国内一流メーカーの住宅設備や、「耐震等級・最高等級3」の最高ランクの耐震性能が標準仕様になっているため、コストパフォーマンスの高いことで知られています。

そんなコスパの良いタマホームで35坪の家はいくらで建てられるのでしょうか?「35坪の家を1,500万円で建てることは可能なのか?」という疑問について、解説していきます。

タマホームの坪単価から分かる、建物本体と総額費用

タマホームの坪単価は、40~70万円が目安です。坪単価は、商品シリーズ・設備のグレード・地域によって変わってきます。

建物本体価格の目安は以下の通りです。

【建物本体価格】
延べ床面積 建物本体価格
25坪 1,000万円~1,500万円
30坪 1,200万円~1,800万円
35坪 1,400万円~2,100万円
40坪 1,600万円~2,400万円

建物本体価格の目安は、35坪で1,400〜2,100万円です。

コミコミ総額の中には建物本体価格以外に「諸経費・付帯工事費」が別に含まれるので、総額1,500万円で35坪の家を建てるには、坪単価の下限である40万円でも厳しい計算になります。

無料で【複数メーカー】の
『プラン』を徹底比較!
一番コスパの良い業者を選ぶ
\ 累計利用者数 40万人
複数社から『見積もり&間取り』がもらえる
超お得な裏ワザ!!

タマホームの総額費用

家を建てる場合、建物本体価格だけでなく、様々な費用がかかります。

建物本体以外の別途費用の内訳
  • 付帯工事費:電気工事、ガス工事、水道工事、地盤改良工事など、建物本体を建てるために必要な工事費用です。
  • 諸経費:不動産取得税、登録免許税、保険料など、住宅取得に伴う諸経費です。

総額費用は、建物本体価格の約1.3倍が目安です。例えば、35坪の家を建てる場合、建物本体価格が1,400万円~2,625万円とすると、総額は1,820万円~3,413万円程度になります。

先程の建物本体価格に別途費用を足した総額は以下のとおりです。

延べ床面積 建物本体価格 総額
25坪 1,000万円~1,500万円 1,330万円~2,000万円
30坪 1,200万円~1,800万円 1,600万円~2,400万円
35坪 1,400万円~2,100万円 1,860万円~2,800万円
40坪 1,600万円~2,400万円 2,130万円~3,200万円

35坪の総額は、1,860万円~2,800万円で、総額1,500万円では建てられないことが分かりました。

ただし、これはあくまで目安です。最近の建築業界では、ウッドショックなどによる資材高騰で坪単価も上昇傾向にあります。

総額費用に影響を与える要因
  • 土地の条件: 地盤の強さや立地によって、基礎工事費用などが変わってきます。
  • 建物の仕様: 外壁材や内装材の種類、間取りの複雑さによっても費用は変わってきます。
  • オプション: カーポートやテラスなど、オプションを追加すれば費用は高くなります。

正確な総額は、タマホームに直接お見積もりを取ることをおすすめします。個々の要望や条件によって大きく変わる可能性があるためです。

35坪 建物本体価格のみなら1,500万円で建てられる

タマホームでコミコミ1,500万円で35坪の家は建てられるのか?という疑問に対しては、残念ながら難しいと言えます。35坪の総額は1,867〜3,500万円程度になるためです。

坪単価が40万円の比較的安いプランであれば、35坪の建物本体価格は1400万円となり、1,500万円の予算内に収まることが分かります。

建物本体価格のみであれば、1,500万円で35坪の家を新築できる

タマホーム35坪の総額コミコミ価格は2200万円

タマホームで35坪の家を建てる場合、総額コミコミ価格の目安は平均的に約2,200万円程です。この価格は、坪単価や選択するプランによって変動します。

具体的には、坪単価40~70万円で計算すると、総額は1,820〜3,185万円の幅があります。平均的な坪単価50万円で計算すると、総額は約2,275万円になります。

35坪コミコミ総額の内訳
  • 建物本体価格:1,750万円
  • 付帯工事費:350万円
  • 諸経費:175万円

ただし、これはあくまで目安です。実際の総額は、選択する建物の仕様やプラン、土地の条件などによって大きく変わる可能性があります。

正確な価格を知るには、タマホームに直接相談し、具体的な見積もりを取ることをおすすめします。

無料で【複数メーカー】の
『プラン』を徹底比較!
【全国対応】
一番コスパの良い業者を選ぶ
\ 累計利用者数 40万人
自宅にいながら最適な提案を選べる!

【タマホーム建築実例】 建物本体価格1,500万円台 35坪(117.60㎡)

子どもと時間を共有できる、スキップフロアのある光あふれる家

吹き抜けの階段にある大きな丸窓や、お子さんがのびのび遊べる家にしたいと考えてつくったスキップフロア、木目調のサイディングをワンポイントで効果的にあしらったネイビーのスタイリッシュな外観も、I氏邸の個性となっている。

  • 敷地面積:35.5坪 117.60㎡
  • 本体価格:1,500万円~1,999万円 (坪単価:42.2万円~56.2万円)
  • 家族構成:夫婦+子ども2人
  • 間取り:3LDK、半地下

タマホームの住宅商品ラインナップ

大安心の家プレミアム

タマホームの「大安心の家プレミアム」は、坪単価50~60万円で提供される上質な住宅商品です。「大安心の家」の上位クラスとして位置づけられ、自由設計のプレミアムモデルとなっています。

大安心の家プレミアムは、コストを抑えつつも品質とデザイン性を高めた点が特徴。重厚感あるファサードと上質な居住空間を実現し、窓や軒の出のサイズアップなどで高級感ある仕様を採用しています。

見た目だけでなく、生活面もしっかり考慮されています。例えば、夏は日差しの量を抑え、冬は日射量を増やす設計を取り入れ、快適な住環境を提供します。

この坪単価でハイグレードな設計・設備が実現できるのは、タマホームの強みと言えるでしょう。「大安心の家プレミアム」は、高品質でデザイン性の高い住まいを求める方に適した選択肢となっています。

大安心の家プレミアム

タマホームのベストセラー「大安心の家プレミアム」は、坪単価45~55万円で提供される人気の商品です。高品質かつリーズナブルな価格設定が特徴で、ローコストで注文住宅を建てられると好評です。

安全性も抜群で、耐震等級は最高ランクの「3」を誇ります。さらに、長期優良住宅の基準にも標準仕様で対応しているため、将来的な価値も期待できます。

デザイン面では、玄関ドアや外壁、屋根材など、多数のバリエーションから選択可能。顧客の希望をしっかりとヒアリングし、理想の家づくりをサポートします。

また、「水回りをまとめた、家事が楽な家」や「リビング・ダイニングを中心にした家」など、ライフスタイルに合わせた自由設計プランも用意されています。

高品質、安全性、デザイン性、そして価格のバランスが取れた「大安心の家プレミアム」は、多くの家族の夢を叶える住宅プランと言えるでしょう。

無料で【複数メーカー】の
『プラン』を徹底比較!
一番コスパの良い業者を選ぶ
\ 累計利用者数 40万人
複数社から『見積もり&間取り』がもらえる
超お得な裏ワザ!!

木麗な家

「木麗な家」は、タマホームの中でも低価格商品。坪単価40万円~という手頃な価格設定が特徴です。

注文住宅・自由設計の低価格化を実現しました。20代を中心とした若い世代に特に人気があります。

省エネ性能にも優れた住宅設計となっています。オール電化やエコキュートの採用で、環境にも家計にも優しい住まいです。もちろん、ガス仕様も選択可能なので、ライフスタイルに合わせて選べます。

低価格でありながら、自由設計・注文住宅という魅力があります。住まいへの思いやこだわりを実現できるのが大きな特徴です。予算を抑えつつ、理想の住まいを手に入れたい方におすすめです。

タマホームの中でも、コストパフォーマンスの高さが際立つ商品です。若い世代の夢を叶える、手頃な価格の注文住宅として評価されています。

木望の家

「木望の家」は、タマホームが提供する3階建て住宅です。坪単価は40~50万円と、比較的手頃な価格設定となっています。タテの空間を有効活用することで、都市部の狭小地にも対応します。

3階建てならではの特徴として、1階のスペースを柔軟に使えます。二世帯住宅やガレージ、店舗併用型など多様なニーズに応えます。家族構成や敷地条件に合わせた、3階建ての暮らしを実現できます。

採用している木造軸組在来工法は、高い耐震性を備えています。安心して暮らせる、強固な構造が特徴です。

都市部での暮らしを快適にする、スマートな住宅設計が魅力です。限られた土地を最大限に活用し、理想の住まいを叶えられます。縦方向への拡張で、より自由度の高い間取りが可能になります。

「木望の家」は、都市生活者のニーズに応える3階建て住宅です。効率的な空間利用と安全性を両立した、現代的な住宅です。

ガレリアート(平屋)

「ガレリアート」は、平屋とガレージが融合した斬新な住宅です。坪単価は50〜60万円。洗練されたデザインが特徴。

明るい玄関と開放的な空間が特徴で、車好きなら一度は憧れるインナーガレージも魅力の一つ。

ガレージ付きの外観は、贅沢な暮らしをイメージさせます。

自由設計の注文住宅なので、理想の平屋住宅を実現できます。ライフスタイルに合わせて、細部までこだわりの設計が可能です。

平屋ならではの暮らしやすさと、ガレージの実用性を両立しています。デザイン性と機能性を両立させたい方におすすめです。

無料で【複数メーカー】の
『プラン』を徹底比較!
【全国対応】
一番コスパの良い業者を選ぶ
\ 累計利用者数 40万人
自宅にいながら最適な提案を選べる!

グリーンエコの家

「グリーンエコの家」は、都市部におすすめの屋上付き二階建て住宅です。坪単価は45万円〜65万円で、環境に配慮した設計が特徴です。

狭小地でも、屋上庭園を設けることで、自然を感じられる開放的な空間を実現します。屋上は、バーベキューや子どもの遊び場など、様々な用途に活用できます。

都市部ではなかなか難しい、緑あふれる暮らしを叶えたい方におすすめです。

都市部の狭小地でも、最大限に空間を活用できるのが特徴です。

和美彩

「和美彩」は、日本の伝統と現代の快適さを融合した住宅です。坪単価は50万円/坪以上で、高品質な和風住宅を提供します。

「和」の精神を受け継ぎながら、現代のライフスタイルに適応します。落ち着いた日本の風土に調和する、美しい住まいを実現します。

構造躯体に国産材を100%使用し、床・階段・リビング天井にはヒノキ無垢材を採用するなど、自然素材にこだわっています。

伝統的な意匠と高い機能性を融合させ、美しい外観と快適な室内空間を両立させました。

「和」の文化を大切にしながら、快適な暮らしを求める方におすすめです。

タマホームの標準仕様はコスパの高さが評価されている

タマホームの標準仕様は充実。コストパフォーマンスの高さも魅力

タマホームの魅力の一つは、標準仕様の充実度です。キッチンはLIXIL、タカラスタンダード、クリナップから、トイレはLIXIL・TOTOから選べるなど、大手メーカーの設備が標準で採用されています。さらに、断熱性能や耐震性能も高水準に設定されており、コストパフォーマンスの高さは業界でもトップクラスです。

オプション選びには注意が必要

タマホームは標準仕様が充実している一方で、オプションを追加すると費用が大きく膨らむという側面もあります。高性能な窓や高級感のある内装材など、オプションの種類は豊富ですが、予算に合わせて慎重に選ぶことが大切です。

まとめ

タマホームで総額1,500万円で35坪の家を建てることは、残念ながら難しい可能性が高いと言えます。

タマホームは低コストで良質な家づくりが評価されていますが、総額には建物本体価格に加え、付帯工事費や諸経費が含まれるためです。

1,500万円総額コミコミで35坪が建てられるか
  • タマホームで35坪の家を建てる場合の総額目安は1,860万円~2,800万円程度であり、平均的な総額コミコミ価格は約2,200万円が目安です。
  • 建物本体価格のみであれば、坪単価40万円のプランなどで35坪1400万円となり、1,500万円の予算内に収まる可能性があります。
複数ハウスメーカーの【間取り・見積もり】を、まとめて比較できる「一括見積もり」

タウンライフ家づくりでは、 大手ハウスメーカーから地元の工務店まで、複数社の一括見積もりが無料で出来る。 審査を受けた、信頼できる複数のハウスメーカーから、【間取り】と【見積り・費用】を徹底比較して選べます。日本全国対応。

タウンライフ家づくりの特徴
  • 全国約1,100社以上の住宅メーカーから、「間取り」「見積もり」がもらえる
  • 複数社を比較して、適正価格(市場相場)が分かる
  • 自宅に居ながら、たった3分の入力で、複数社の提案を「まとめて比較」できる

⇒ タウンライフ 家づくり 公式サイト

完全無料!
複数社の見積もり比較/
タウンライフ記事下広告

契約の縛りは一切ありません
間取り・見積もりが来ても、正式に契約する必要はありません無料で、間取りの比較や、費用相場感が分かるので、気軽に『家づくりプラン』を取り寄せてみましょう。
タウンライフが提携している大手ハウスメーカー・地元工務店

-住宅ハウスメーカー