どこのリフォーム業者に頼む?リフォームの専門性を間違うと、理想のリフォームは出来ない。専門別リフォーム業者の違い。
目次
あなたの街のリフォーム業者の傾向と特徴
どのような業者が的確にリフォームをすすめることができるでしょうか。まず、あなたの住んでいる町の各リフォーム店の傾向と特徴を把握しておくことで、「思い描いていたリフォームと違った」という事態を避けること可能になります。
リフォームといっても、その対象とする個所は、キッチン・パス・トイレなどの水回りから住宅設備、住宅本体、屋根の葺き替えやその外壁塗装などと多種多様です。そのため「リフォーム」といってもかなりの専門性が問われます。
しかし現実には、リフォーム業者が営業展開するのに制限無用です。誰でも免許なしで「リフォーム業者だ」と名乗れるのです。ここではシロウトの業者と専門的な業者の区別をしておきましょう。
工務店
中堅以上の規模の工務店はピルダーとも言われ、本来は、地域の二戸建ての新築工事が主ですが、最近では新築が減り、増築や改築などの工事も積極的に取り組んでいます。
増改築は、地元の工務店がこれまでは代々にわたって出入りの大工さんが、新築工事の片手間にやっていた工事です。
現在でもリフォームは、地元の工務店が工事の件数で圧倒的に強いのですが、営業の力が弱く、だんだん他の業者に浸食されているような状況になっています。
リフォーム専門店
専門店にも2種類あります。
昔からの工務店と異なり、地元にリフォームを手掛けるための店舗を構え、決まったエリアの住宅を対象に営業を展開しています。独立独歩の中堅業者がその典型です。
それとは別に、いわゆる専業の大手リフォーム企業があります。主に大都市の周辺にエリアが限られますが、親会社が不動産会社、住宅会社などで、事業のスタート時には自社物件のメンテナンスを中心に展開してきていました。数はまだ少ないのですが、各社とも一般ユーザー対象のリフォームが中心的な事業となってきています。
営業力にすぐれ、一部の業者は建て替え新築分野まで事業を広げつつあります。最近では、マンションリフォームの市場をターゲットとして、大手のゼネコンも進出してきました。
ガス工事店・ガス会社の子会社
ガス会社の工事代理店などが、ガス器具の取り替えと同時にキッチンやパスを営業展開することもよく行われます。
また、系列のガス会社では、水回りのパス、洗面所やキッチンからさらにリビングの床暖房へと、仕事の範囲を広げています。
床暖房や風呂を中心に、大手のガス会社が近年リフォーム営業に力を入れ、これらの工事店を指導してリフォーム分野への進出が著しくなっています。
設備機器関係には強いものの、建物の躯体関係ではやや力が劣ると評価されています。
住設・電機店
住宅設備メーカーが自社製品のショールームを全国で展開。それで営業力の弱い、自社の代理店である施工・組み立て業者にリフォーム事業を援助しています。
最新の機能を盛り込んだ自社の設備機器の売り込みが主な狙いで、キッチンはじめ、いわゆる住宅設備のリフォームを強調しています。また、エアコンなどの工事とともにリフォームを売り込むということも積極的です。
リフォームに進出した本音は、住設機器メーカーも従来のような問屋ルートでは設備機器の売り込みに限界がある、というところにあります。
大手住設メーカーの声が直接届くよう、工務店や工事店を組織化して、本格的にリフォーム分野に参入しています。
松下電工のリファイン店、TOTOのリモデルクラブ、INAXトステムホールデイングのLIFAやトステムホームウェルがそうです。
多能工・掃除代行業者・便利屋
住まいの修繕・営繕からリフォーム小工事なら、一人で何でもこなせるリフォームの多能工です。多くの工務店やリフォーム専門店などが大型のリフォームにシフトしているなかで、より地域に密着した多少便利屋的な仕事もするという新しい独立自営の小店舗が出てきています。
まだ、全国で一部の地域に限られていますが、多能工養成スクールの状況を見ますと、今後この分野の技能者が増えてくるものと思われます。住通不動産チェーンのハウスドクターが有名ですが、ゼネコンがこの小修繕分野に目をつけ、営業展開を進めています。
最近では家庭の掃除を仕事とする掃除代行業や、何でもこなす便利屋さんが、家に入り込めるという有利さを生かしてリフォームを仲介することも見られます。
内装工事業者
インテリア施工専門で、新築専門の工務店の下請けから、近隣の求めに応じてリフォームを手掛けるケースが見られます。オフィスや店舗の内装リフォームを行っている業者も多く、最近では積極的に住宅分野に進出してきました。
この業者の特徴は、専門業者に比べると店舗などのリフォームを専門にしているだけに、仕事は速く、出来上がりの見栄えはいいものの、住みにくいリフォームとなることが多いようです。住宅でリフォームの経験のある業者を選ぶことが肝心です。
不動産業者
中古住宅の仲介をしている関係で売買に伴うリフォームがあり、また、賃貸アパートの管理をしているため、店子の入居者の退去に伴い、大家から委託されて内装リフォームを仕切っています。
一般のリフォームも受け付けますが、住宅についての知識は弱いようで、もちろん店内でプランニングなどは期待できません。営業力のない工務店の仲介役的な仕事をしているところが多いと言ってよいでしょう。
屋根工事店・塗装業者
町のペンキ屋さんといった感じの店もありますが、訪問販売で営業マンが押し寄せるケースがあります。瓦では積水化学が認定している屋根診断士が有名で、このような民間企業の「資格」を持った人が、売り込み営業をしています。具体的には、一般の生活者が簡単には行かない屋根に上り、診断することで営業に回っています。
大手リフォーム業と自称しているペイントハウスも名前のとおり塗装業者です。主に住宅の外観目視で住宅を診断するなどで訪問販売営業を進めています。
どこのリフォーム業者に依頼すればいいのか?
家のどこをリフォームするかにもよりますが、工務店か、リフォーム専門店に依頼すれば、問題はないでしょう。
工務店・リフォーム業者は、リフォーム全般(キッチン・水回りなどの住宅設備)の知識がありますし、家の間取りを俯瞰してリフォーム設計ができる業者だからです。
それ以外の内装工事業者や、屋根工事店・塗装業者などは、ある程度の専門性はありますが、リフォームする部分だけを手早くこなし、総合的なリフォーム設計は出来ない傾向にあります。
ガス工事店・ガス会社の子会社や住設・電機店も同様です。
掃除代行業者・便利屋などは、安い価格で請け負いますが、長年住む家なので、はじめから選択肢に入れない方がいいです。
業者が違うと、リフォームの見積もり額も変わってくる
リフォーム業者によっても見積もり費用、請求額は変わってきます。
まずいくらかかるのか? 複数社から見積もりをとって、比較することをおすすめします。
インターネットのない昔は、複数のリフォーム会社に自分で連絡を取り、見積もりを依頼する必要があったので大変でした。
最近では、インターネットから無料でリフォームの相談・見積もりをしてくれる一括見積もりサイトあります。
複数の専門家のアドバイスが聞けるので、問い合わせしてみる価値はあります。
リフォームで大切なことは、
タウンライフリフォームでは、 大手から地元のリフォーム会社まで、複数社の一括見積もりが無料でできる。
信頼できる

- 地元対応の、複数のリフォーム専門家から役立つアイデア&アドバイスが受けられる
- 複数の優良リフォーム会社から、無料でリフォームの【 費用・見積もり書 】がもらえる
- 大手から、地元の工務店まで、複数社のプラン・費用を一括比較して選べる

「最安値」で「最適」な業者をリショップナビで選ぶ。
リショップナビでは、加盟している1500社から【最大5社まで】一括見積りが無料でできる。国内最大級のリフォーム見積もり一括サイト。 希望するリフォームの詳細を電話でヒアリングしてくれるので、リフォーム会社と施工主とのマッチング精度が高い。不安な点や疑問点なども相談可能。
紹介される業者は、すべて「安心リフォーム保証制度」に加入している会社。万が一リフォーム中に工事ミスがあっても、工事瑕疵の損害を保証する制度があり。

- 「業者に丸投げ」ではなく、リショップナビが最後まで、最適なリフォーム会社が見つかるまでしっかりサポート
- 口コミや施工事例、地域の加盟施工会社をWEBサイトで公開している
- 安心リフォーム保証制度へ加入している業者の紹介
- リフォーム会社へのお断り代行をしてくれる

